天城縦走
見たもの感じたこと
←八丁池口からの林道を歩いて行くと所 々倒木した木が見られた。どれも杉であ るが、シラヌタ大杉のような古代林ではな く植林されたものである。水源涵養林とし て植えられたものらしい。先日の大雨の 影響で無残にも倒れていた。他にも何本 かそのような木があった。 |
||
←↑↓八丁池にあるトイレ 山中をさ迷い歩いてトイレにた どり着くともう楽園気分。特に このトイレはログハウスかと思 うような大きさと設備である。 天水と浄化槽水の再利用とい うことだがすばらしい限りだ。 東大寺正倉院に見えるのは 私だけだろうか…。 |
||
←八丁池から万二郎方面に歩いていくと しっかりした標識と案内が出てくる。それ はいずれも中伊豆町の手によるもので、 かなり徹底している。そんな中、たまに東 伊豆のものが出てくるとホッとする。しか し、峠から東伊豆方面につながる道はい ずれも通行止めになっていた。釈然としな い思いだ。左は戸塚峠付近、通行止めの トラロープが張られている。 |
||
今回の天城縦走ではいろいろなことが勉強できた。トイレの件は自分たちではどうしようもない部分もあるため、会長 を中心にメンバーが積極的に行政に働きかけることが必要であると認識した。今我々が設置して欲しいと思っている のは、箒木山付近に一つとシラヌタの池付近に一つ。これら観光面のアピールとともにトイレの設置を呼びかけた い。次に閉鎖されている林道コースについては会長が一番気にかけていた部分である。どういう方向性があるのか 考えるということである。それと万二郎─立石─赤崩のロープを今以上にしっかりさせることが必要である。場合によ ってはダブル対応も必要だとメンバーから意見が出た。あと箒木山ハイキングコースから中道を抜け奈良本林道に 出る部分についてはロープ張りと標識作りを行う事を確認した。目下この三点目を急務と考える。 |